悩みタイトル

めまいについて

めまいとは?

『めまい』とは病名ではなく症状のひとつで、目や景色が回る・身体や頭がふらふらする・目がくらむ・意識を失いそうになるなど身体のバランスが保てなくなる状態のことをいいます。

めまいの根本原因は?

めまいが起こる原因として、中枢性(脳)が原因の場合と末梢性(耳)が原因の場合があります。

こんなお悩みはありませんか?

カルテイラスト

長時間座った状態、又はしゃがんだ状態から立ち上がった際にフラっとする
日常でのストレスが原因で、目の前が回転しているようなめまいが起こる
仕事が忙しく睡眠不足の状態が続いた後にめまいが出る
めまいと同時に耳鳴り、頭痛、冷や汗といった症状が同時に起こる
月経前、月経後、妊娠中など、ホルモンバランスの乱れによりめまいが起こる
更年期を迎えてから目の前が回るようなめまいとフワフワするようなめまいが起こる

めまい に対する当院の考え

めまいは大きく分けて2種類に分類され、回転性のめまいと浮動性のめまいがあります。整骨院でも軽減が期待できるものとそうでないものがあるため、鑑別が大事になってきます。

仕事が忙しく睡眠時間がうまく取れなかったり、日常の生活や仕事でのストレスが重なり自律神経が乱れると、めまいを引き起こすことがあります。そのため、当院では鍼やドライヘッド施術などを用いて自律神経の乱れを軽減していきます。

また、血液の中には鉄や銅、ビタミンや葉酸などの成分が含まれており、肩こりや頭痛など血流障害や成分の不足によってもめまいが起きることもありますので、日々の食生活はもちろん、姿勢を整えるなどの根本的な軽減も必要になってきます。

めまい はなぜ起こるのか?

めまい画像

めまいは三半規管などの障害による内耳性めまいや脳梗塞といった脳の異常、ストレス、ウイルス感染などが原因で起こることがあります。

私たちには体を平衡に保つ機能が備わっており、それが三半規管と耳石器と呼ばれるもので耳の中にあります。三半規管は体の回転を、耳石器は体の傾きや地球の重力を感知しています。それらと脳が連携して平衡感覚を保っているため、動いてもバランスを取れるのです。

めまい を放っておくとどうなるのか?

めまいを放置すると聴力の障害を伴ったり、手足の麻痺などの機能障害をきたし、元に戻らない可能性もあります。最悪の場合、生命に危険が及ぶこともあるため、早期発見のために病院で原因を調べましょう。

めまいの程度が強い場合や1時間以上続くもの、脳の症状(頭痛、首の痛み、片側の手足が動きにくい、半身の感覚がおかしい、物が二重に見える、ろれつが回らない、意識がもうろうとするなど)が伴う場合は、危険な病気が隠れていることがあります。また、1分未満程度続くめまいで軽いと思っていた症状でも数日繰り返すようであれば病院に行きましょう。

めまい に効果的な当院の施術メニューは?

めまい施術

効果が期待できるメニューは、何によってめまいが引き起こされているかによって変わりますが、接骨院で見られるような血の巡りが悪くて起きるめまいには、胸鎖乳突筋や板状筋、環椎後頭関節にアプローチできるドライヘッド矯正、極上ドライヘッド、頚椎特化矯正などが考えられます。また、姿勢によっても引き起こされるため、猫背矯正や上半身筋膜ストレッチ、全身矯正が効果が期待できると考えられます。

矯正のクラック感が苦手な場合は鍼施術を行っても良いと思います。ただし、景色がぐるぐると回ったり、ろれつが回らないような神経的な所見が見られる場合は、不安を取り除き、お互いが納得できる形で施術できるように神経内科などに受診することも大事です。

めまい を軽減するために必要な施術頻度は?

紹介イメージ

めまいは原因によっては完全になくすことができません。しかし、血液循環をよくしたり、姿勢を整え筋肉の負担を減らすよう施術をしっかりと続けることで、めまいを和らげることは可能だと思います。
初めは週に2回から3回、めまいが和らいできたら週に1回の来院をおすすめします。日常生活で負担がかかるため、根気良く施術を続けていきましょう。