当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら鴨居南口接骨院

鴨居南口接骨院

坐骨神経痛

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!
悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    立ち上がる時にお尻から足にかけて痛みが走る
    歩いていると足が痺れてきて歩いていられない
    立っているだけで足が辛い
    足を上げると足の背面が痺れる
    前屈みになると痛みが増す
    こんなお悩みはありませんか?
    今の症状に当てはまる方は坐骨神経痛の可能性があります。
    坐骨神経痛と聞いて、聞いたことはあるけど、どんなものかは知らずそのうち治るだろうと放置してしまう方も沢山いらっしゃるのが現状です。

  2. 坐骨神経痛に対する当院の考え

    明るい挨拶

    そもそも坐骨神経痛とはあくまでも病名ではなく症状なので、原因となる疾患を詳しく検査する必要があります。
    簡単に言うと何が原因で坐骨神経痛が出てしまっているかを調べるという事になります。
    坐骨神経痛の原因として代表的なものは腰部脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアが知られています。腰部脊柱管狭窄症は腰を後ろに反らす時に腰や足に痛みが生じます。対して腰椎椎間板ヘルニアは前かがみになったときに痛みが生じます。
    また、どんな姿勢だと楽なのかも原因を究明するのには必要な質問となります。
    放置してしまうと悪化してしまう事がほとんどの為、早期に適切な治療が必要になります。

  3. 坐骨神経痛を放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    坐骨神経痛を放置してしまうと、最初は特定の動きでのみ痛みや痺れが出ていたとしても、症状を繰り返してしまうとだんだん痛みが強くなってきたり、歩行やイスから立ち上がることが困難になる可能性があります。
    更に放置し症状が進行してしまうと、立っているだけで辛さが出たり、座っていても痛みや痺れが出たりと、日常生活に支障をきたしてしまうケースがあります。
    そうなってくると大変で、良くなるのにかなりの年月が必要になる場合も少なくありません。
    最初の違和感、不安をそのままにせずまずはお気軽に相談していただければと思います。

  4. 坐骨神経痛の軽減方法

    明るい挨拶

    まず、坐骨神経とは腰椎という腰のブロックのような骨の間から出る太い神経の束が骨盤の中を通ってお尻の筋肉の間を通り、太もも、膝、すね、足に向かって伸びています。
    坐骨神経は人体の中で最も太い神経です。一般的には小指くらいの太さがあるとされています。
    長さも大人だと1メートルほどあるとされかなり長い神経です。
    まず、神経がどこで締め付けられどんな症状が出ているのかを検査し、そこを緩めるような治療が必要になります。
    イメージとしては神経が通っているトンネルを広げていけば、神経が圧迫されずに痛みや痺れがなくなっていきます。

  5. 坐骨神経痛の軽減に効果的な当院の施術メニューは?

    姿勢矯正

    坐骨神経痛にお悩みの方に効果的な治療としてはまず鍼治療がおすすめです。
    神経を圧迫している筋肉が深くの場合だと指圧の治療だとなかなか深くまで圧を届かせる事ができません。
    しかし鍼は指が届かないような場所まで入っていけるので、ピンポイントで痛みを取るのに適しています。
    また、神経が通っている筋肉を伸ばす筋膜ストレッチも有効です。
    ストレッチをかけると筋肉が正しい位置に伸びてくれるので、柔軟性が出てきます。
    また、不良姿勢が腰椎を圧迫している場合であれば、お腹のインナーマッスルを鍛えるEMS、姿勢を良くする矯正治療も有効です。

  6. その施術を受けるとどう楽になるのか

    明るい挨拶

    まずは筋肉を緩める治療として指圧や鍼治療を受けていただくと特定の動きでの痛みが楽になる場合が多くあります。神経が圧迫されている箇所を緩める事によって起こる効果です。
    更に筋肉の柔軟性をつける筋膜ストレッチでスムーズに筋肉が動かせるようになると1つの筋肉にかかる負担が大幅に減るので、痛みが楽になり、痛みが生じにくくなる筋肉の質に変わっていきます。
    更に姿勢を良くする矯正治療やEMSで骨の間の負担をなくす事が出来ればより痛みは感じにくくなります。

  7. 改善するために必要な施術頻度は?

    明るい挨拶

    まず、痛みで日常生活において支障が出てしまっている場合は間隔は開けず出来れば毎日治療を受けていただくことをおすすめします。
    人の身体は治そう治そうと意識するとそれに慣れていき自然な治癒力が上がってきます。
    そこから痛みの度合いをみて少しずつ間隔を開けていくのが良いです。
    最初の痛みや痺れから解放された後はメンテナンスとして週に1回は来ていただけるとバッチリです。

  8. 坐骨神経痛関連でよくある質問と回答

    明るい挨拶

    • Q. 坐骨神経ってなんですか?
      A. 腰の下の方から仙骨までを含む神経が束になってまとまったものを坐骨神経と呼びます。
      坐骨神経は臀部からふとももの後ろの方を通り膝の上あたりでふくらはぎとすねの方に分岐し足の表と裏にまで至る神経になります。
      神経が分岐する際に名前が変わりますが元は同じ神経にたどり着きます。
      そのため同じ坐骨神経痛といっても
      ・「ふとももの裏が痛む」
      ・「臀部にシビレや違和感がある」
      ・「ふくらはぎや足先にシビレや違和感がある」
      など症状に差ができてしまう原因はそこにあります。
      長い間症状が変わらない、いいときと悪いときがある方は要注意です。

    • Q. 坐骨神経痛は良くなりますか? 
      A. 坐骨神経痛とは疾患名ではなくおしりから下肢に痺れや痛みが現れる症状の事を言います。
      その為坐骨神経痛には原因となる疾患が存在します。原因となる疾患で多いのは腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症です。 
      なのでこれらの原因となる疾患に対して施術を行う事で症状は良くなります。 
      当院ではこれらの原因にアプローチができるメニューがたくさんあります。 
      骨盤矯正、ストレッチ、インナートレーニング、鍼などで原因に対して施術することができます。 
      もし坐骨神経痛でお困りの方がいましたら当院にお気軽にご相談ください。

    • Q. 坐骨神経痛になった時の家での対処法などはありますか?
      A. 対処方法としては、ご自身での対処はまずはあったためるようにしてみてください。坐骨神経痛の要因としては3つほどあります。
      ヘルニアによるもの、脊柱管狭窄症によるもの、梨状筋症候群によるもので分かれますが
      お尻の筋肉が硬くなってる人が多いケースがあるので温めたりする事で緩和したりします。
      ただヘルニアや脊柱管狭窄症に関しては骨格のズレなどによって起きてしまってる可能性もあるのでそれはご自身では難しいので、コルセットなどを使用して生活をすると比較的楽になったりします。その際のコルセットも腰全体よりもお腹を引き締めてくれるようなコルセットをしてあげるものがおすすめになります。理由としては中の筋肉を支える事で負担を減らす事ができるからです。

▲ページの先頭へ戻る

鴨居南口接骨院のご案内

【住所】〒226-0003 神奈川県横浜市緑区鴨居1丁目4−8 【電話】 TEL:045-931-7022

鴨居南口接骨院景観
受付時間 土・日・祝
9:45~12:45 8:30~12:30
15:00~20:30 15:00~17:30

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

JR横浜線「鴨居駅」から徒歩5分!

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

都筑区、中山町、東本郷など広く地域の方にお越しいただいております。


お気軽にお問い合わせください
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る